記事一覧
-
アソシエイト候補者研修
8月3日、アソシエイト候補者を対象にした研修がありました。今回の研修のスタイルは、より距離が近くなり意見が出しやすいようにと、全員が円になって座る車座の形で行いました。 コンセプトは「Talking&Learning〜話すことを通じて、自身の学びにつなげ... -
社員寮ができました
8月から福利厚生の一環として、社員寮を開設しました。事務所の隣室を借り、社員の宿泊や休憩に対応できるようにしました。 今までの課題として、地方の方が入社する際、転居を希望する場合は関東での転居先を限られた期間で探さなければならない状況でし... -
7月 みんシス焼肉会
採用のミートアップイベント「焼肉会」が7月も開催されました〜! 今回はプログラミングスクール「ユアスク」の受講生と、その友人の方が2名で参加されました。 美味しいお肉をいただきながら、エンジニア転職や学習のモチベーションについて、弊社エンジ... -
【社員インタビュー】 未経験エンジニアの育成にやりがいを感じて
社員インタビュー1回目は、開発部長 樹下拓也さんにお話を伺いました。 本日はよろしくお願いします!さっそくですが、樹下さんの今までのご経歴を教えてください 大学では医用工学を学んでいました。医学と工学に関する、臨床工学技士という医療資格を持... -
ビジネスマナー勉強会 〜メール編〜
メンバーが社内勉強会を企画してくれました。 主催はエンジニアMarinaさん、議題はビジネスメールについてです。 事前に社内の共通認識本としている「入社1年目ビジネスマナーの教科書」をそれぞれが読んでおきました。 毎月新入社員が入社し、メール送信... -
7月入社式&全体会議
7月になり、みんなシステムズに新しい仲間が増えるということで、全社員が東京に集まりました。 社員の元気な顔が見れて、社長の表情も嬉しそうです。 入社式 7月は2名の方が入社してくれました。 学生時代、野球を続けてこられた方、演劇に没頭してこられ... -
ユアスク初の卒業生!
みんなシステムズには運営しているプログラミングスクール「ユアスク」があります。 過去にもたくさんの方がエンジニアとして弊社にご応募くださり、採用面談を行ってきました。 ただ、どんなに一緒に働きたいという魅力的な方でも、業務にはいまひとつス... -
読書感想会「コンサル1年目が学ぶこと」
先日、エンジニア浅井さんの「社内の行動指針に沿ったおすすめ本がある」、との熱い声で同じ本を読んだメンバーたち。 浅井さんはその時点で本の2周目を読んでいました。 本日は、読書感想会「コンサル1年目が学ぶこと」をチームに分かれて実施しました。... -
One Product プロジェクト始動!!
みんなシステムズでは6月より、「One Product」プロジェクトが始動しました。 ジュニアエンジニア一人ひとりが責任をもって、社内の1サービスを開発、強化していくプロジェクトです。 人材の早期育成、社内の効率化などを目的としています。 2週間に一度...
12