こんにちは!
毎日、蒸し暑い日が続いていますね。みなさん体調は崩されていませんか?
梅雨のジメジメした空気に負けないよう、水分補給とエアコンの使い方に気をつけていますが、ふと「梅雨明けしたのかな?」と思うような強い日差しの日も増えてきました。早くカラッとした夏空が広がるのを願うばかりです。
佐々木は地味に繊細なので、エアコンの付けっ放しだと気だるくなってしまいがちなので、空気の入れかえなどはこまめにしていますっ
さて、今日は 「カジュアル面談ではどんなことを聞くの?」 というテーマで書いてみようと思います。最近、面談を希望してくださる方が増えてきたので、これから受けてみようかな?と考えている方の参考になればうれしいです。
カジュアル面談ってどんな雰囲気?
まず「面談」と聞くと、どうしても堅苦しいイメージを持たれる方も多いのですが、カジュアル面談はその名の通り、もっとリラックスした場です。
私たちとしては「まずは気軽に話しましょう」というスタンスで、服装も普段着でOKですし、コーヒー片手に雑談するような感覚で来ていただければと思っています。
私服OK
カジュアル面談でよく聞くこと
では具体的にどんな話をするのかというと、主にこんなことをお聞きしています。
プログラミングを触ったことはある?
まずはよく聞く質問です。実際に触ったことがある方もいれば、「全くないです」という方もいます。どちらでも大丈夫なので、経験があればどんなことをしたのか、なければ興味の度合いや不安なことなど教えてもらえると嬉しいです。
勉強中の方は、言語やいまどんなところなのかさらに知りたいですっ
MacとWindowsどっちが好き?
作業環境の好みや慣れているOSについても聞くことが多いです。ちなみに私は最初はWindows派でしたが、仕事でMacを使ううちにMacの操作感にも慣れてきました。どちらでもメリット・デメリットはありますし、正解はないので安心してください。
これまでのご経験や興味を持っていること
今どんなお仕事をしているのか、これまでどんなことをやってきたのかをざっくばらんにお聞きします。ITやWebに詳しい必要はまったくなく、「ちょっと興味あるな」くらいでも大丈夫です。
逆に、気になっていることや質問
カジュアル面談は「こちらが質問する場」ではなく、「お互いを知る場」です。こちらのこと、会社のこと、働き方のことなど、気になっていることは遠慮なく聞いてください。

最後の質問は本当になんでもOK!よく聞かれるのは、未経験でも始めて大丈夫ですか?というもの。
答えは「もちろん!」です。未経験エンジニアが活躍している場なので、どこにつまづいたりするのか在籍エンジニアが一番の理解者になってくれます。
お休みは取りやすいかなども、是非是非聞いてくださいっ!歯医者(通院)や市役所へ出向く時、若干のフレックスも対応可能なので、有給消化せずに済ませることができますっ
最後に
カジュアル面談は選考ではなく、あくまで「お互いを知る第一歩」です。
少しでも「話を聞いてみたいな」「どんな雰囲気の人たちなのかな」と思ったら、気軽にお申し込みくださいね!
佐々木とゆっくり話しましょうっ
日によって地方エンジニアが対応することもあるので、生のリモートの声が聞けると思います!
暑さが続く日々、どうか体調に気をつけて、元気にお過ごしくださいね!
カジュアル面談をご希望の方は黄色のボタン
【まずは話を聞いてみたい】から!